━分野一覧表━
①保健・医療・福祉/②社会教育/③まちづくり/④観光の振興/⑤農山漁村・中山間地域の振興/⑥学術・文化・芸術/⑦環境の保全/⑧災害救援/⑨地域安全/⑩人権擁護・平和推進/⑪国際協力/⑫男女共同参画/⑬子どもの健全育成/⑭情報化社会/⑮科学技術/⑯経済活動/⑰職能開発・雇用拡充/⑱消費者保護/⑲団体運営・活動の助言等
□株式会社エフピコ
「エフピコ環境基金」(分野②⑦⑬)
持続可能な社会構築を目的とした、環境保全活動、環境教育・研究、食の課題解決や支援に関わる活動を支援します。
対象:国内に拠点を持つNPO・NGO 、公益法人、法人格を持たない任意団体・グループを含む非営利団体
助成額:1案件あたり上限200万円/年
〈2024年12月23日締切〉
詳細は⇒エフピコ環境基金|食品トレー容器のエフピコ (fpco.jp)
□公益財団法人ベネッセこども基金
「ベネッセこども基金」(分野⑬)
経済的困難を抱える子どもの学び支援活動に対し、最⼤3か年の⽀援を通して、中⻑期の視点を持った⾃⽴的な事業継続・発展を⽬指す団体を応援します。
対象:NPO、財団法人、社団法人、社会福祉法人など
助成額:1件あたり最大3か年で総額900万円以内
<2025年1月6日締切>
詳細は⇒助成情報|助成について|公益財団法人ベネッセこども基金
□ハウジングアンドコミュニティ財団
「住まいとコミュニティづくり活動助成」(分野①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑯)
今日の住まいとコミュニティに関する多様な社会課題に対応するため、地域づくりやコミュニティを基軸にした広範な市民活動、住宅や歴史的建造物などを活動対象にした多様な住まいまちづくりの活動を助成します。
対象:NPO、任意団体など
助成額:1件あたり120万円以内
<2025年1月10日締切>
詳細は⇒現在公募中のプログラム|一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
□一般社団法人産直ドミノ基金
「産直ドミノ基金Ⓡアワード2024」~“農産” “林産” “水産”を通じて、地域との結びつきを応援する活動支援金~(分野①③⑤⑦⑫⑬⑭⑮⑯⑰)
“農産” “林産” “水産”を通じて、地域との結びつきをテーマに、地域を超えた結びつきの発展を応援します。
対象:任意団体、NPO法人、住民自治組織、一般社団法人、非営利団体など
助成額(賞金):1件あたり上限100万円
<2025年1月10日18時締切>
詳細は⇒産直ドミノ基金®|ドミノ・ピザ
□アーツカウンシルしずおか(公益財団法人静岡県文化財団)
「文化芸術による地域振興プログラム 助成事業」(分野①➁③④⑪⑯)
地域が担い手となるアートプロジェクトを募集します。経費の一部を助成するだけでなく、助言やニーズに合わせた支援を専門家が行います。
対象:県内の民間団体、グループ(法人格不問)
助成額:上限500万円(予定)
<2025年1月10日締切>
詳細は⇒助成–アーツカウンシルしずおか ARTS COUNCIL SHIZUOKA
□コンサベーション・アライアンス・ジャパン
「アウトドア環境保護基金」(分野⑦)
アウトドアフィールドの保全のために活動している全国の団体に活動資金を助成しています。
対象:草の根の市民活動が主導、あるいは支援しているプロジェクト
助成額:1回あたり50万円
<2025年2月15日締切>
詳細は⇒助成・支援|コンサベーション・アライアンス・ジャパン(CAJ)
□一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会
「第26回2024(令和6)年度社会貢献基金」(分野①③⑦⑬)
地域の種々の災害の救済、社会福祉事業、環境保全事業、国際協力など社会貢献活動を行う各種団体等への助成を行い、日本の生活文化と地域社会の発展に寄与します。
対象:国内で3年以上の活動実績を持つ非営利組織(NPO、市民ボランティアグループ等)
助成額:1件あたり上限200万円
<2025年1月末日締切>
詳細は⇒社会貢献基金制度一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 (zengokyo.or.jp)
□一般財団法人大竹財団
「大竹財団助成金事業」(分野①⑦⑩⑪)
社会保障や生活環境の向上保全等により人類の福祉を図り、合理的家族計画によって人口を適正化、人口問題・優生保護問題を解決するために、社会開発に寄与することを目的とします。
対象:国内に事務所や連絡先を持つNPO、任意の市民団体、ボランティアグループ
助成額:上限50万円
<締切なし(通年随時応募可)>
詳細は⇒大竹財団助成金事業 - 大竹財団 (ohdake-foundation.org)